三寿会(東芝 三重工場OB会)

三寿会とは
三寿会の創立は昭和42年3月28日 (三寿会の前身のOB会は 昭和28年8月8日 発足。)
三寿会の目的は会員相互の親睦を図り旧誼をあたためるとともに、会社の発展に寄与する。

■三寿会の事業内容

  • 1.三寿会通信の発行…3回/年 2.総会・懇親会の開催…原則4月
    3.数え77歳、同88歳を迎えた会員の喜寿・米寿を祝う 4.会報・会員名簿の発行
    5.懇話会…2回/年  

■三寿会役員

  • 名誉会長…本和弘  会長…佐藤善厚  副会長…田宮正治  幹事…有島正弘
    理事…山田豊信、川瀬好信、森由美、水谷薫、板垣昭芳、八木文義(会計)

■三寿会入会資格

  • 1.東芝三重工場において25年の勤続表彰を受賞し、会社を定年退職(扱いを含む。以下同じ)した者。
  • 2.東芝三重工場において勤務経験があり、東芝または東芝関連会社を定年退職した者。
    但し、原則として通算勤続25年以上とする。
  • 3.その他役員が適当と認めた者。但し、原則として会社を定年退職していること。

■三寿会事務局(三寿会への入会希望の方は、お問い合わせで申請していただくか、下記へ連絡下さい。)

  • 東芝産業機器システム(株) 総務部 総務・安全担当…土橋 圭子・院南 晶子 TEL.059-376-6000

■三寿会会費

  • 年間 1,500円
新着情報・おくやみ