「フキン絞り」 「片手用爪切り」 「キャップオープナー」
弱い力、片手で容易に 片手で爪を切ることが出来る 弱い力でボトルキャップや 絞ることが出来る。 プルトップを開けられる 「自助具工房くわな」における、ボランティア活動について紹介します。自助具って知っていますか? 自助具とは < 自=自分(自立) 助=助ける 具=道具 >。疾患や高齢化に伴い、日常生活に不便をきたしている動作を手助けし、日常生活を自分らしく快適に送るための道具です。補助者がそばにいる人は、その人に助けて貰えるので自助具の必要性を感じないようですが、少しでも自立できれば人生が一層楽しいものになると思います。そのような道具を作るボランティアグループ「自助具工房くわな」は桑名市役所に隣接する社会福祉会館内にがあります。我々は依頼があれば、可能な限り出かけて行って内容を確認して使いやすいように工夫して製作しますが、依頼を受けた人が手に余る品物は持ち帰って、メンバーで話し合って良い物を提供しています。メンバーは自営・会社員・銀行員のOB、主婦等さまざまです。興味のある方は是非一報または下記へおいで下さい。お待ちしています。上図は製作品の一例です、今までに一品物から数十品目まで百種類以上作っています。 連絡先 〒511−0068 桑名市中央町2−25 社会福祉会館内 自助具工房くわな TEL・FAX 0594−22−8483 製作活動日 第1週・第3週(金曜日) 午後1時〜5時 第2週・第4週(土曜日) 午前9時〜12時
以上 |
|