旅行部会のスナップ写真の数々です。
旅行部会の活動紹介
旅行部会は、“旅行を通じて、会員相互の親睦を図ること”を目的として、昭和61年11月の北陸山代温泉の旅を第1回としてスタートしました。以降26年間原則年2回の実施で、昨年10月に第50回記念大会の佐渡が島旅行を終えました。 同好会(平成19年度以前は趣味の会)としては一番古く、当時の会員でマイカーは無く、現在の多彩な業者のバスツアーも少ない時代、グループでのバス旅行が唯一の楽しみであったと思います。 26年経た現在の部会員は、第2第3世代が中心となっていますが、現在のマイカー、バスツアーの盛んな中にあっても、やはり長年同じ釜の飯を食べた同志の旅行は、特別の味がするものです。 現在部会員は、70名強(内女子10数名)で毎回の参加は約半数の35名前後となっています。 部会は年2回春、秋の1泊2日のバス旅行を主体にし、5回ごとに記念大会として、この場合は2泊3日で実施しています。また10回ごとの記念大会には、連続20回参加者を表彰しています。 旅行の好きな人で旅行部会に未加入の方はぜひ入会してください、迎いたします。 以上
代表幹事 森 房信 幹事 中林圭基 伊藤昌俊 松崎弘 佐藤正義 平野英之 長嶋尚征 山岸伸子
|
|